2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
3月27日(日) 朝のウオーキングで ▲ 小学校の桜並木が 昨日から今日にかけて、一気に咲いた! ついに! ▲ 6分咲きぐらいだろうか ▲ 学校はもう春休みだが 校庭では小学生野球チームが練習していた。 在校生が休み明けに登校するときは、もう散っているだ…
3月21日(月) この花はな~んだ? ~・~・~・~・~・~・~・~・~・ ▲ 昨日からここに前泊しているが 朝になると、そして誰もいなくなった。いつものようにボクのクルマだけだ。 準備完了、出発!! 8:50AM ▲ 地元の山、天皇様も登った 棒ノ嶺(ぼ…
3月14日(月) 朝のウオーキング ▲ 小学校への道畑では 白梅が真っ盛りだ。 小学校の周りを歩いていると ▲ なんか黒いモノが 犬のう〇ちだっ!と、とっさに避けた しかし、あらためてよくみると ▲ カエルだ! アマガエルとは言わないだろうから、ガマガエ…
3月11日(金) これを見に来た。セツブンソウ ~・~・~・~・~・~・~・~・ ▲ セツブンソウが見頃だというので、また秩父へ出かけた。 入園料300円。 花期チェックはここで ↓ 。 小鹿野町観光協会 ▲ 秩父の節分草園だ。 広い斜面で、今がピークと咲…
3月10日(木) イメージ 昨日一日中かけて、確定申告書2021を作った。 毎回どうしても納税が必要になってしまうので、全く気が進まないのだが、期限の15日が切迫してきたから。今年度最後のToDoリストをやり遂げた。 ▲ で、朝一で所管税務署へ行った。 も…
日本最初のおカネ・和同開珎 ~・~・~・~・~・~・~・~・ 3月3日(木) 【続き】 稲穂山で秩父紅を見たあと、次に向かったのは・・ 国道140号ぞいを右手に入って山を上っていくと ▲ 和銅採掘露天掘り跡 だ。 ここが秩父にあることは知っていて、前か…
秩父紅 ~・~・~・~・~・~・~・~・ 3月3日(木) 朝食を食べたあと、手早く用意して 秩父へ向かった。 ▲ 駐車場P3へ停めたあと、そそくさと出発! ▲ まほら稲穂山だ。 「まほら」とは「まほらば」、気持ちの良い処としておこう。 P3に停めて、今…
3月1日(火) ▲ 都市緑化植物園へ 1月にはシナマンサクを見にきた。 ▲ 今日はこの「早春の小道」を歩く。 ▲ あった、あった。 ▲ この黄色い花 春を告げるフクジュソウ(福寿草) 朝が早いとまだ開いていないから、12時頃に来たよ。 ほぼ開いている。 ▲ こ…