遥か彼方へ

心の中には道が、瞳の中には地平線。 走ろうじゃないか もっと遠くまで

行きかう年は旅人なり いずれの年よりか、片雲の風に誘われ漂泊の思いやまず 我、前だけを見据え最期まで走らむ

2021-01-01から1年間の記事一覧

下仁田ねぎの天ぷら

昨年の12月は、下仁田ねぎを道の駅で買ったあと高崎へ行った。 高崎の蕎麦処・梅の花で、下仁田ねぎの天ぷらを食べた。もっちりとうまくて、今日はあの味を再現してみようと。 ~・~・~・~・~・~・~・~・ ねぎを輪切りに切って、 青い葉も少々切って…

クリスマスデイは アヒージョとシュトレンで

12月25日(土) 【続き】 午後2時ごろに、無事自宅へ戻った。 夜になって 佐久のTSURUYAで買ってきたコレを出してきた。 海鮮アヒージョセット。499円X2 (税前) こんなセットを見たのは初めてで、今晩の夕食にと買ってきたのだ。 自分たちで具材を揃…

お出かけ~ 下仁田ネギを買いに

12月24日(金) 久しぶりにお出かけだ。 年末恒例の下仁田ネギを買いに下仁田へ。 道の駅しもにたへ 11時頃に到着。 おお、今年も並んでいる。 生産者別に並べられている 自家用、おすそわけ用に合わせて3袋買った。 他に、地方の親しい方にも3箱を発…

冬至の日にはカボチャと柚子で

12月22日(水) 今日は冬至だった。 冬至にはウチでは・・ カボチャを食べる。 その意味は知らなかったので調べると 1.風邪を予防するため 緑黄色野菜のカボチャは栄養満点で、野菜が不足がちになる冬の風邪に備えるという意味があったようだ。 カボチ…

16年目の車検がやっと終わる

車検が昨夕ようやく通った旨の連絡あった。 本日18日、愛車をもらい受けに行った。 16年目の車検で、走行距離20万キロ超のキャンピングカー。こんなに車検にてこずったのは今回が初めて。 12月1日に、トヨペットで併営しているトヨタ整備工場に持ち込み。予…

さあ、滑る準備はできた

納戸からスキーギアを引き出して 板のクリーンアップ、ワックス塗りを終えた。 あとは、積み込めばいい。 なんでスコップが? 自分が・・あ違った クルマが雪で埋もれたら掘り出すのさ。 山は、上部のみオープンしている (長野・八方尾根スキー場) 前シー…

ところざわサクラタウンへ

埼玉県南西部の所沢市が、角川書店グループとの共同プロジェクトとして立ち上げた「ところざわサクラタウン」を見に行ってきた。 この奇怪な多面体の建物が、サクラタウンのランドマークになっている。 あの隈研吾の設計によるもの。多面的、多様的な物事の…

晩秋の雑木林で

二日続いた雨の日が明けた。 また関東特有の晴天が続くようだ。(^^) 近くの雑木林に出かけてみた。 晩秋の紅葉のトンネル この辺りの平地の雑木林では、12月もだいぶ過ぎた今が 紅・黄葉のピークのようだ。 落ち葉がびっしりだ。 歩くと、カシャ、カシャ …

なぜオミクロンなのか~新型コロナの命名方法

クルマが修理中で暇なので、掲題について調べてみた。 Q1 なぜコロナなのか? A. コロナウイルスは、顕微鏡で見ると表面に王冠(コロナ)状の突起があるため、こう呼ばれている。 コロナビールやらコロナ給湯器を始め、製品名・会社名に「コロナ」を冠した…

あだし野の露は・・

近親者の通夜、告別式に参列した。 通夜は午後4時から8時まで。 翌日は、午前10時から1時まで初七日の法要も含んだ告別式に参列。 そのあとは火葬場へ移動。 会食もあって、火葬場を出たのが午後4時。精神的にも体力的にも疲労した。 駐車場から、火…

法務局へ行く

生まれて初めて法務局へ行った。 難民申請に・・・行ったわけではない。 自宅に設定された根抵当権抹消手続きに行っただけだが。 30年以上前に銀行の借入用カード契約に設定された根抵当権。初めの数年はチョコチョコと使ったが、あとは使わなかった。そのあ…

銀杏の輝き

クルマから、銀杏(イチョウ)がびっしりと黄葉しているスポットを見かけた。 家に帰ってから、歩いてもう一度来てみた。 うん、見事だ。 「売地」の看板が立っていた。 普段は誰も振り向かない空き地。 しかし、この時期に目を見張るような黄葉を見せてい…

ゆずジャムとクルミパンの朝

朝食のとき、 朝日が横から照らした。 今朝は寒かったが、こんな陽のさす穏やかな日ならいいね。

晩秋のブドウ畑

真ん中の小径がずっと続いていて、いいなと思っていたブドウ畑。 今日覗いてみたら、小径は枯れ葉でずっと埋まっていた。 畑の落ち葉を、路に集めたのだろうが・・少し残念。 堆肥にするのかな。

晩秋のカマキリ

数日前だが エアコン室外機の上に・・カマキリ がいた。 ツレによると、二階のテラスに止まっていたり、陽当りのいい壁に掴まっていたりしていた子で、このカマキリちゃんは知っていると (笑)。 しかし、いつの間にか緑色のカラダが茶色に変身しているとも。…

Too Far Away

で、どこまで走るんだ ? ずっーと遠くへさ too far away へ To be continued...

最期を見据えて さあ行くぞ

心の中に道がある 瞳の中には地平線 走ろうじゃないか もっと遠くへ 最期まで・・