遥か彼方へ

心の中には道が、瞳の中には地平線。 走ろうじゃないか もっと遠くまで

行きかう年は旅人なり いずれの年よりか、片雲の風に誘われ漂泊の思いやまず 我、前だけを見据え最期まで走らむ

一般旅

今秋も観に来た ~ 巾着田の曼殊沙華 (彼岸花)

曼珠沙華と日和田山 9月27日(土) 佐久のお墓参りから帰ってきた翌日に、巾着田になってしまって、忙しい(笑)。 土曜日なので、駐車場がいっぱい。長い車列。小学校の臨時駐車場に停める。 ▲ 「あいあい橋」を渡って巾着田(きんちゃくだ)へ入る。@5…

ランチは徳川家の邸宅で 昔を回顧 ~八ヶ岳高原ヒュッテ

徳川侯爵さまの邸宅を訪問 9月26日(金) ▲ 「あんぱん」の最終日だった。 変わる「正義」の中でも、変わらない「他者を幸せへ」の思い。メッセージが非常に明確なドラマだった。 ▲ あんパンではないが、菓子パン朝食で。 ▲ 道の駅がオープンする9時には…

コスモスの咲く佐久へ ~ お墓参り

~・~・~・~ 9月25日(木) 朝9時に出発。 関越・上信越道を走って、群馬下仁田ICで下りて、内山峠への信州街道(国道254)を走る。信州産の家内をもらったため、もう100回以上通った道だ(笑)。迫る岩船山を左に眺め内山トンネルを超えると信州…

モニュメントバレーの夏風に吹かれて~

2025年8月20日(水)よる10:00~ 「モニュメントバレーのキャンプ場へ」 2025年8月27日(水)よる10:00~ 「赤い神殿と俺の約束」 放送済 ヒロシのぼっちキャンプは8月は、アメリカ西部の荒野めぐりだった。 中でも、先週と今週はモニュメントバレーへ。しか…

北海道クルマ旅は無事終了 ~ ご愛読ありがとうございました

8月12日(火) 函館・立待岬での朝。 昨夜は22度ぐらいまで下がった。波の音が遠くから聞こえてきて、よく眠れた。 今日も晴れで 函館の町も良く見える。 朝食 食パンは無くなり、菓子パンで。 あんぱんBSも見たので。 Harmony ちゃん、ぼちぼち港へ行…

函館、北海道での最後の夜 Almost Home

北海道クルマ旅の最後は やはりここに来た ~・~・~・~ 8月11日(月) 道の駅なないろななえ の朝 クルマがもうズラリと並んでいる。もう帰る人、これからめぐる人。 10時45分に道の駅を函館市街に向かって出発。お世話になりました。 オカモトで…

函館に一番近い道の駅なないろななえ まで戻った

8月10日(日) 道の駅ニセコビュープラザ の朝 羊蹄山には雲がかかる。 朝食 (報告もあるのでw) 道の駅には花が植栽されていて 9時を過ぎると一気に人が集まってきた。農産物売り場にはすぐに買い物客の列が。 ブログ作業後、道の駅を出発! 再度、有…

樹海ロードを走って、十勝から日高へ移動

8月8日(金) 道の駅音更(おとふけ)での朝 夜間雨が降っていたが、晴れた。 朝食 ベーコンエビ で ブログ作業のあと、道の駅を出発! 先ず、イオンマックスヴァリューで食料品調達。次にオカモトで給油。 よし、これで一路西へ向かえる。 出発。 日勝峠…

きょう、十勝・帯広で食べたものは・・W

道の駅ピア21しほろ での朝。 雨でして。 牛臭さで昨夜は窓を閉め切って寝たが(それでも寝れるのがまだ北海道)、雨でか風向きか、臭さは無くなっていた(笑)。 定番の朝食。 ブログアップ作業。 12時頃、道の駅の食堂「にじいろ食堂」へ行く。 メニュー…

レストラン・グリーンヒル多和平で、念願のお食事

8月6日(水) 多和平キャンプ場での朝。2日目。 いえーい! 外に出てみる。6:18 逆光だが。 キャンプ場の方を撮る。 キャンプしている人はあのクルマの方だけのよう。 いつもの朝食 両脚を伸ばして食べる。 牛が右から左へ出てきた。 牛たちは牧草地…

地平線の見える大牧場の中で、牛たちと寝る

地平線の見えるところで ~・~・~・~ 8月5日(火) 道の駅知床・らうす を出発だ。9:45 出口にある羅臼町の気温は20度C。 海岸沿いの標津(しべつ)町を通り過ぎて、中標津町まで走る。久しぶりに内陸に入ってきた。 東武サウスヒルズというショ…

ウトロでホッケ焼き、羅臼で究極の海味・羅臼昆布ラーメンを食べる

8月4日(月) 道の駅うとろシリエトク の朝 朝食はベーコン&エッグ・トースト で。 11時に食事処がオープンしたので コレを食べるのが、この道の駅の理由でもありまして ホッケ焼き定食 @1600 だったかな。 ずいぶん昔、ウトロの店で初めてホッケ焼きを…

ホタテ丼を食べて、知床へ向かう

8月3日(日) 道の駅上湧別での午前中 道の駅の隣には 「上湧別百年記念公園」なるものがある。何が百年なのか調べてみたが、どの記事も触れないのであきらめた。その代わりに、小便小僧の水は循環水なので飲むな、とは掲示版がある。誰があんなところから…

海もじっと見続けたので 出発だ!

8月2日(土) ウスタイベ千畳岩キャンプ場での朝 朝食だ。 アップルパイで。 海を見ながらのブレックファスト。 至福の時間。 足まで上げて、くつろぐ。 音楽もかけて youtu.be あなたも、目を閉じて、波の音を想い浮かべて、リラックスの時をどうぞ 昼に…

海をじっとみていたキャンプ場

8月1日(金) 道の駅・北オホーツク浜頓別 の朝 今日はトーストで 朝食後は 道の駅の休憩ルームで、ブログ書き。 涼しいからいいね。 道の駅浜頓別を出発。11時頃に出発。 次の目的地、ウスタイベ千畳敷キャンプ場へは1時間弱で着く。 キャンプしたいス…

ウニ丼に満足し、白い道に号泣し、オホーツク海側に出る

余りに暑いので雪山へ登った ~・~・~・~ 7月31日(木) カニサラダとベーコンで朝食 道の駅わっかないでの朝 7:16AM で気温は23.9度。幸い津波は来なかったようだ。 この温度ならブログアップ作業に車内でもできる。 11時過ぎに薬局(目薬…

サロベツ原野再訪、そして稚内に

7月30日(水) みさき台公園キャンプ場での朝。3日目。 朝食はドーナツ。いい加減に食べねばと。 さあ、タープを撤去。 次の地に向かって出発だ。 日本海沿いを北上。 道の駅えんべつ富士見 広い駐車場で気持ちがいい。こういうところのお泊りがいいな。…

キャンプ地で 今旅初めてのBBQだ!

7月29日(火) みさき台公園キャンプ場での朝。2日目。 予報では今日は一日中晴れ。7:00AM 朝食。 よもぎ蒸しパンで。 朝食のあと、散歩。 一番の高台へ 海と右手にキャンプ駐車場。あそこにHarmonyが。 えっ、分からない? あの端ね。 灯台 その後…

初山別みさき台キャンプ場で、雄大な夕陽ショーが!

7月28日(月) 道の駅風Wとまえ での朝。 朝食は、アップルパイを添えて。 10時頃出発。 初山別の無料キャンプ場で駐車スポットを確保できるか、をやきもきしていたが、11時前に着いて場所は確保できた。Goo 初山別村ではここにしか無さそうなスーパ…

小樽を後に、日本海ラインを北上開始

7月26日(土) 小樽埠頭公園での朝 駐車場は昨晩いっぱいで路肩駐車。行き止まりで車は来ない。 いつもの朝食 ここを出発する前に 公園を散策 白樺の小径 小樽湾の巡洋艦 特段に昨夏と変わらない。 ハマナスの実はミニトマト状 ハマナスの花は白かったか…

小樽の夜は 小樽ビールとともに更けた

7月25日(土) 苫小牧の道の駅を朝9時に出発。 11時頃に小樽に到着。 クルマを停める場所は、いつもの埠頭公園P で。 何年もいつもここ。 まずは、あそこへお昼を食べに行こう。 小樽港湾センターへ。ここの1階の「みなと食堂」へ。港湾関係者の食事…

暑さで動きが鈍る・・道の駅ウトナイ湖でこのまま連泊だ

7月24日(木) 朝のウトナイ湖 5:50AM 道の駅・ウトナイ湖展望施設 での朝 いつもの朝食 道の駅にあった苫小牧の案内絵図 左上が昨日登った樽前山 真ん中が一昨日に海鮮丼を食べた海の駅ぷらっとみなと市場 そして右上がここ道の駅 お昼は道の駅で 窓…

函館から大沼、長万部、そして室蘭へ

白鳥大橋の夜景 ~・~・~・~ 7月21日(月) 道の駅なないろななえの朝 毎度の朝食を食べて 駅で水を補充して、出発。 向かったのは大沼国定公園そして東大沼キャンプ場だ。 東大沼キャンプ場の駐車場。 20年ほど前になるかな、初めてキャンカーで北…

はるばる来たぜハコダテー

7月20日(日) 5時起床。 8時10分発の船にキャンセル空きが出た。 6時半に3番目で並ぶ。 待ちながら、ゆっくり朝食だ。 予定通り8時10分に青森を出航。 フリールームで、これからどう周るか考えていたが、結局天気を見ながらその都度ということ…

まだ出かけていないのかと お思いのあなたに

やっと家内の熊本のお友達から届いた。石垣島からの直送。 配送してきた郵貯の女性運転手さん、「車の中がいい匂いが立ち込めたんですよお・・」と笑いながら告げた。 今日はブログを書く気はなかったのだが、これが届いたので。ついでに。 ~・~・~ 7月…

北海道夏旅の準備は

7月13日(日) 午前中の少しでも涼しい時にと キャンピングカーに搭載している発電機のエンジンオイル交換だ。 毎年、夏旅に出る前に交換している。 真っ黒なオイルが出た。 今夏も電気供給を頼むぞ。 午後3時過ぎからは キャンプ道具を引っ張り出し、点…

先ずは、期日前投票を片づけた

7月10日(木) 午前中に 市役所へ 期日前投票へ。 さあこれで外堀が埋まって、スケジュール的にはフリーに。 帰ると、アマゾンで注文した 折り畳みテーブルが、置き配されていた。 これからの長旅は、ソファを全部フラットにして、寝ころ張りスタイルで旅…

今年の夏も北海道クルマ旅へ?

十勝牧場・白樺並木を愛犬と歩く 7月5日(土) まもなく雨期明けになりそうだ。 今夏はどうするか思案している。今までの夏の過ごし方を振り返ってみた。 54歳の時(1995年)に、現在のキャンピングカーHarmonyを購入。夏の1週間連続休暇は、キャンカーで…

五月雨の降り残してや光堂 ~ 中尊寺

5月24日(土) ▲ 朝食はサラダから ▲ 久しぶりに、まずは和食テーストでいくか ▲ やっぱり、パンも食べたい。 部屋に戻って ▲ 楽しませてもらいました。 ホテルに隣接する「ガラス美術館」へ ▲ 廊下でつながっている ▲ 文化勲章を受賞したガラスアーティ…

ああ松島や松島や ~ 松島湾巡り

5月23日(金) ▲ 秋保温泉・瑞鳳での朝食 今日もバッフェで。 ▲ また、みんなで食い散らかして(笑)。 ▲ ホテル瑞鳳を出発。 高速に乗って、松島へ。1時間。 松島に到着。駐車場にキャンカーを置いて、12時出航の遊覧船にはまだ時間があるので、近くの…