遥か彼方へ

心の中には道が、瞳の中には地平線。 走ろうじゃないか もっと遠くまで

行きかう年は旅人なり いずれの年よりか、片雲の風に誘われ漂泊の思いやまず 我、前だけを見据え最期まで走らむ

暑い日であっても

6月28日(土)

 

暑い日であっても、今日は隔日でスポーツジムに行く日で、

午前中の9時過ぎに体育館へ出かけた。

家内は「国宝」とかの映画を友達と観に行くとかで乗用車は使えず。

キャンカーで来た。

レーニング室は少数。そうだろうな。エアコンは無く扇風機だけだもんな。

 

1時間ほどトレーニング&暑熱順化訓練。

土俵のある個所で、中学生のクラブ? 相撲の稽古をやっていた。

ある組の対戦稽古だけ、何回も続いて進まない。

横の監督らしき方が、どなっているのは①お前らのは相撲ではない②教えたことを忘れている。中学生は明らかに「教えたこと」の内容を覚えてないようで、ただ取り組みを続けて、①②を言われ続けている。聞けばいいのに、もう一度教えればいいのに、そのほうが手っ取り早いのにと思うが・・・

多分あの指導法では、日本人の子らはもう続かないだろうな。ほかのスポーツはもう少し合理的なんだろうなとは思うが。(ボクは一度も教えてもらったことがないので知らんが)

 

そのまま、緑化植物園へ行った。

都市緑化植物園の駐車場

 

 

途中にコンビニで買った冷やし中華を、まず食べる。

今シーズン初めての冷やし中華、ウマかった。

 

 

植物園の散策

 

 

前回春に来たときは、紫色のキャベツみたいなのが取り巻いていたが、今はラベンダーだ。

 

 

アジサイ園」の箇所に回ってみたが

 

 

数も少なく、いまひとつで。しょうがない。

 

 

こういう緑の風景がお気に入りで

 

 

バラ園も一応見回ったが、やはり疲れてきている(笑)。

 

キャンカーに戻って

コーヒーを簡単に淹れて

 

発電機を稼働させて、ルーフエアコンの稼働チェック。

室内温度36度が30分で33度まで下降するのを確認。

ま、いいか。発電機を停止させた。

さあ、この夏はどうするかな・・。